☆詳細ルール(Ver1.0.0)
(抹茶作成)

・勝利条件
兵士カードを3枚撃破する。
両プレイヤーが同時に条件を満たした場合、ターンがあるプレイヤーが敗北する。

----カードプレイ開始---

・先攻後攻を決める。
(方法未定)

・カード配置
各プレイヤーは10枚の兵士カードを前列・後列の5*2のスペースに配置する。(順番未定)

----ターン開始----

【開始ステップ】
・「ターン開始時」に処理するべき効果はここで処理される。ターンを持つプレイヤーから順番に処理をする。

【作戦ステップ】
・ターンを持つプレイヤーは以下の行動から選択する。
【補給】:前衛または後衛を選び、選んだ列のすべてのカードに「補給」を行うことを宣言し、その旨を対戦スレッドに書き込む。
      その後、【終了ステップ】へ進む。
【行動】:カードを一枚選び「行動」させる。「行動」させるカードを選択し、【移動ステップ】へ進む。

【移動ステップ】
・「行動」するカードは上下左右の任意のカードと入れ替わることができる。
 「移動」を宣言し、入れ替え先を指定する。

【戦闘ステップ】
・「行動」するカードが「元気状態」であるならば1つまでスキルを選択し、使用することができる。
 スキルを使用しない場合、スキルを使用しないことを宣言し、ここまでの宣言を対戦スレッドに書き込む。
 スキルを使用する場合、スキル名と対象を宣言し、ここまでの宣言を対戦スレッドに書き込む。

【コンマステップ】
・次の順で処理を行う。
1)スキルを使用した場合、「行動」したカードは「元気状態」から「疲労状態」になる。
2)スキルを使用した場合、スキルの効果を処理する。この時、宣言が行われたレスのコンマを参照する。
3)「行動後」に処理する効果を処理する。

【昇進ステップ】
・「行動」したカードが下級職で、☆の数が撃破された兵士の数以下ならば「昇進」することができる。
 「昇進」する場合、その旨を対戦スレッドに書き込む。

【終了ステップ】
・「ターン終了時」に処理するべき効果はここで処理される。ターンを持つプレイヤーから順番に処理をする。

----ターンここまで----

(¢作成)
・追加ルールについて
「作戦ステップ」時に【補給】、【行動】を行う代わりに【指揮官攻撃】を行うことができます。
効果は前衛の敵1体のHPを75%の確率で必ず1減らすものとします。
【指揮官攻撃】を使用した場合、【移動ステップ】、【戦闘ステップ】、【昇進ステップ】はスキップされます。

・攻撃スキルについて
[攻]マークのついているスキルは攻撃スキルとして扱われます。
攻撃スキルは特に対象が指定されていない場合、自身が前衛にいる時に、前衛にいる敵1体のみを対象に使用できます。

・後衛を前衛として扱うパターンについて
後衛にいるカードと同じ縦列の前衛にカードが存在しない場合、そのカードは前衛にいるものとして扱います。

・補助スキルについて
[攻]マークのついていないスキルは補助スキルとして扱われます。

・[後]後衛スキルについて
[後]マークのついているスキルは後衛スキルとして扱われ、後衛にいる時のみ使用できます。
攻撃スキルでも後衛にいる時のみ使用できます。

・[!]回数制限スキルについて
[!]マークのついているスキルは回数制限スキルとして扱われ、[!]の個数まで使用できます。
スキルに失敗した場合も残りの使用回数は減ります。

・バフ、デバフ、ユニークについて
バフ、デバフ、は各カードが1つのみ持つことができます。
既にバフを持っているカードがバフを受けた場合、
既にデバフを持っているカードがデバフを受けた場合、
以前のバフ、デバフが新しいバフ、デバフに上書きされます。
ユニークは一部のカードが持つ固有の能力です。カウンターの場合状況に応じて枚数が増減します。

・追加ダメージについて
追加ダメージは使用者の与えるダメージ+、与えるダメージ-のバフ、デバフの効果を受けません。

・☆軽減、☆加重について
☆軽減、☆加重のバフ、デバフで変動する必要な☆の数の範囲は最低で0、最大で4となります。

・昇進時のHPについて
下級職から上級職に昇進した時のHPは上級職の最大HPから受けたダメージを引いたものとなります。

・降格時のHPについて
上級職から下級職に降格した時のHPは下級職の最大HPから受けたダメージを引いたものとなります。
この時、最大HPが受けたダメージを下回っている場合、HPは0になります。

Q&A

Q.デッキに同名カードを複数枚入れることはできますか?
A.できません。